先月誕生日を迎えて、「とうとう私もアラカン世代に突入したんだなぁ」としみじみ感じた私😃
56歳の誕生日を迎えたことをきっかけに、「50代後半戦の戦略会議」をメンバーは私一人だけで行いました📒💺
その会議で満場一致で可決された議案は、とても素敵な内容でした🙂
50代後半を一粒たりともとりこぼしのない楽しい日々になるように、「自分仕様のイベント」を開催するように決定したのです😆💖✨
(この内容は、後日改めて記事にあげさせていただきますね。)
この「自分仕様のイベント」を開催するために、今の私がやっておきたいことは、
「目に見えないモノと目に見えるモノの断捨離」
2025年の新しい年明けから少しずつやっていたのですが、先に「目に見えないモノ」の断捨離をしました。
「目に見えないモノ」なので、どこまで断捨離できるかはかなり難しかったです😔💦
これまでの私にとってはやりやすかったり、これが正しいと感じていたものが有効期間切れになってもまだズルズルと手元に残っていました。
一番やっかいだったのが、
「完璧主義を手放すこと」
かなり些細なことなのですが、私はトイレ掃除は「便座拭き」と「床拭き」をセットにしてやってきました。
ところが50代になりますと、トイレ掃除がめちゃめちゃ面倒で面倒で後ろ倒しになるようになってきたのです。
「そんなに面倒なら、便座を除菌シートでささっと拭くだけで、床はまだ今度でいいんじゃない?」
としたら、気持ちが軽くなってラクに掃除が続けられるようになりました🙂
次に「目に見えるモノ」の断捨離をやりました。
いつの間にかたまってしまった、読まなかった本や読み終えてもう読み返すことがなくなった本や雑誌。
ファンになって何度も何度も聴いた懐かしいCD💿
そしてこれまでは絶対必要だったけど、50代後半以降からは明らかに使うことのないアイテム。
取っておくものと手放すものをサクッと分けました。
手放すものはそれほど傷んでいなかったので、捨てずにメルカリに出すことにしました。
整理整頓ができるうえに、売れたらお金にもなるので50代以降の人もメルカリに出品する人が増えているようですね。
出品したら、3分の2くらいの量がさばけました😆💕✋
「売れてよかった」「無駄にならずに誰かの役に立ってよかった」というほのぼのとした気持ちでいっぱいになりました✨
この出品したものの中で、まっさきに完売したものがあります👀
それは、「これまでは絶対必要だったけど、50代後半以降からは明らかに使うことのないアイテム」・・・。
みなさん、これって何だと思います❓
それは・・・

かなり驚きました😲❗❗
「こんなものフリマアプリで買う人なんているんだろうか?」
そんな人いるわきゃないだろ的な気持ちで、それでももう使うことがないのだからという気持ちで外袋を開いてOPP袋に3パックになるように袋分けしました。
ところが、一番売れ残るものだろうと思っていたものが一番先に完売してしまったのです🌟
「まさかこんなものが売れるだなんて・・・❗」
「なんか人の人生みたいな感じもする・・・❗」
最後の3パック目をメール便で送る梱包作業を、こんなことを感じながらやったのでした。
トイレの奥の棚に置いてあった彼らがいなくなったあとが少しがらんとしています。
ダルい、痛い、めんどうだと思う人も多い中、私にとっては毎月の楽しいイベントでした🙂
なんか、懐かしさや体への感謝の気持ちが沸き起こってきて幸せな気持ちにもなります。
見えるモノの断捨離をすることで、見えないモノの断捨離に「さらなる豊かさ」が加わったようにも感じました✨
よろしければ、タイミングを見計らって断捨離をやってみてください。
新たな発見に出合えるかもです🙂💖✨
こちらの記事も合わせてどうぞ🎵
アラカン女子が初めて「チャットGPT 」に仕事のことを相談してみた
アラフィフ・アラカン女子が物価高騰のさなか、「豊か」である理由
アラフィフ・アラカン女子の自信と行動力をアップする方法
「風の時代」や「地の時代」に関係なく、私は私らしく生きて行く
アラカン派遣社員は「時代の変化」を受け入れるとできる仕事が見つかりやすい
「少しずつでも継続すること」は、自分を素敵な未来へと導いていく
他にも楽しい記事があります。
ぜひ読んでみてください💖
⇒ 体をラクにする方法
心をラクにする方法
美容とコスメ お金のこと
☆コーヒーブレイク☆



