心をラクにする方法

スポンサーリンク
心をラクにする方法

「舌トレ」はアラフィフ女子の人生を輝かせる!(No.1)

「なんか、スッキリする・・・💖✨ 心も整う感じがする・・・😌」前回の記事で、チョ~苦手な歯科検診に意を決して予約を入れたことをお話ししました。 前回の記事 ⇒ 年度末は「目に見えるもの」も「見えないもの」も断捨離する検診日は朝10時からです...
心をラクにする方法

年度末は「目に見えるもの」も「見えないもの」も断捨離する

なぜだか分からないけど、3月の後半に入ってから、いつもは掃除を簡単にしかしない私が、急に思い立ったかのように床掃除、流しと洗面所、お風呂場の排水溝をガシガシ掃除を始めました😲❗「さあ、やるぞ!」と意気込んでやったのではありません。それから、...
心をラクにする方法

「引き寄せ」は「次の引き寄せ」も連れてくる

先日の記事では、贅肉撃退のため、朝の目覚めて布団の中でやっているストレッチに加えて簡単なワークアウトを1種類30回継続することで、次々と素敵なことが起こり始めたことをお伝えしました。 先日の記事⇒ アラフォー・アラフィフ女子の「筋活」(No...
心をラクにする方法

「自分史上初めて」をやってみる!

アラフィフ世代になってきますと、体力や気力がどうしても若い時と比べて下降気味になってきます。新しいことにチャレンジしてみたいと思っても、なんかイマイチ動くことができないなんてこともよくあること。でもそれって、もしかしたら新しくチャレンジして...
心をラクにする方法

「なりたい私になる」と決めて行動したら、きっと素敵な人生を歩める

「スタイルがよくて性格もおおらかで、いつも笑顔で内面からあふれるような輝きがある女性って、なんて魅力的なのかしら👩👗✨」もし本当にそんな私になっていたら、今みたいな細々とした庶民的な生活はやっていなかったと思います。その総合的なルックスに大...
心をラクにする方法

やる! と自分で決めたらすぐ行動する

前回の記事では、心に無理をしてまでやりたくないことはやらなくてもいいということをお伝えしました。前回の記事⇒ 心に無理をしてまで、受け入れたくないものを受け入れる必要なんてない私は本当にそのように感じていて、そのようにしています。そして、「...
心をラクにする方法

心に無理をしてまで、受け入れたくないものを受け入れる必要なんてない

「とうとう来るべきものが来てしまったか~・・・・」私はこの歳(現在は54歳になりました✨)になるまで視力がとてもよく、メガネやコンタクトレンズをしたことがありません。しかしやはり来るべきものはやって来る。その名も「老眼」👓💦💦💦高校生の時、...
心をラクにする方法

アラフォー・アラフィフ女子の心の平穏の見つけ方

「次の朝、目が覚めなかったらいいのに・・・・ もう私はこれまで十分生きてきたじゃない・・・・」アラフィフ前半に入って、私はこんな気持ちになってしまったことがありました。付き合っていた人とはとっくに別れて何年も経ち、仕事や他の何かにチャレンジ...
心をラクにする方法

新庄剛志ビッグボスの名言を日常生活に採り入れる

2021年11月4日に北海道日本ハムファイターズの新庄剛志監督の就任会見がありました。私はプロ野球にはそれほど興味はなく、新庄剛志さんが現役の頃も特に熱烈なファンでもなく、どのくらいの成績を残した選手だったのかも詳しく知りません。でも何かし...
心をラクにする方法

本当にもう「ダメだ」と思ったら、逃げてもいい!

「私、本当に大丈夫なんだろうか?」「もうダメかもしれない」・・・。長く生きていると、人生のいたる場面でそんなふうに感じることがあります。私はある派遣会社の仕事紹介で、産休を取られている方の代わりとして仕事をしたことがありました。当時経理事務...